まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことを
「食品ロス」といいます。
食べ残しや売れ残り、期限が近いなどさまざまな理由でまだ食べられる食品が廃棄されてしまっています。
1年間の食品ロスは、世界全体で考えると13億トンといわれています。
そのうち日本では約612万トンが廃棄されており、これは東京ドーム約5杯分に相当します。
国民1人あたりに換算すると毎日お茶碗1杯分の食料を捨てている計算となります。
SDGsにおいても食品ロス削減への取り組み目標が掲げられています。
現在、企業では食品ロスを減らすための取り組みとして、
本来廃棄するはずだった物を活かしつつ手を加えて新しい製品に作り変えるアップサイクル食品を製造しています。
例えば、
・規格外野菜を使った野菜チップス
・不揃い、規格外果物を使用したジェラート
・規格外野菜や皮を使用したせんべい
・コーヒーカスを使用したチョコレート風スイーツ
・業務用のカット野菜の切れ端を使用したスープ
などがあります。
皆さんもスーパーなどで見かけたことがあるのではないでしょうか。
食品ロス削減にむけては企業だけでなく、
私たち一人一人も身近なところから食品ロス削減を意識していくことが大切です。
買い物時には「買いすぎない」、「すぐ食べるなら手前取りをする」
調理時には「食べられる量だけ作る」や「皮や茎など食べられるところまで切らない」、
外食時には「食べられる量だけ注文する」など
「もったいない」を意識して取り組んでみましょう!