カワセ薬局では多くの店舗に管理栄養士が在籍しており、無料の栄養相談を行っております。
今回は栄養相談を活用し、健康状態を大きく改善された事例をご紹介いたします!
健康に関することでお悩み、聞いてみたいことのある方はぜひ栄養相談をご活用ください!
=========実施事例==============
〈患者様情報〉
・50代男性
・体重88.9kg
・腹囲102cm
・体脂肪率21.8%
〈ご状況・当初の食事内容〉
・健康診断の結果から特定保健指導の対象となり来局
※特定保健指導:生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをする取り組み
・40代までは野球をしており、定期的な運動習慣があったが現在は買い物時に歩く程度のみ
・健診の結果を受けて、自身でも4カ月で5㎏程度減量できている(糖入りの飲料を飲む量を少なくしたとのこと)
・朝、昼、夕食の他に夜食も摂取する習慣がある
〈栄養相談・取り組み内容〉
・メタボリックシンドロームと動脈硬化の関係について説明し、現状の食生活のリスクについてお話しました。
・食事の摂取時間と脂肪の溜め込みやすさの関係についてお伝えしました。
21時以降の夜食の摂取はなるべくしないようにするか、摂取する場合にはゆで卵やチーズなどのたんぱく源か野菜にするようご提案しました。
→夜食はブロッコリーやゆで卵などに変更していただきました。
・運動を増やしていきたいとのご希望があったため筋トレや有酸素運動を行うことをご提案しました。
→1日30~40分(毎食前に10分ずつ)様々な部位の筋トレを中心に行っていただきました
・体重の変化の確認と食事・運動改善を習慣化するために目標に準じたチェックリストを作成しお渡ししました。
→特定保健指導期間の3カ月は欠かさずにチェックリストを記入していただき、
その後も1年間ご自身で体重等の記録を続けていただきました。
〈改善結果(1年経過後)〉
・体重88.9kg → 78.6㎏
・腹囲102cm → 90㎝
・体脂肪率21.8% → 20.7%
〈担当栄養士のコメント〉
毎日欠かさず記録をしながら取り組んでいただいたことで結果が出ましたね。
体重の変化などで食べ過ぎた日を確認できて効果的でしたね。
3カ月間の特定保健指導終了後も継続してご自身で体重記録されておられ素晴らしいです!
リバウンドすることなく、これからも維持できるよう心掛けましょう。
==========================
【栄養相談のお申込み】
カワセ薬局にご来局いただき、栄養相談を受けたい旨を受付に仰ってください。
(希望が丘店は予約制です)
また、当日栄養士が不在の可能性がございますので予め店舗にご連絡いただけますと確実かと思います。
無料ですので、お気軽にご活用ください!