カワセ薬局では多くの店舗に管理栄養士が在籍しており、無料の栄養相談を行っております。
今回は栄養相談を活用し、健康状態を大きく改善された事例をご紹介いたします!
健康に関することでお悩み、聞いてみたいことのある方はぜひ栄養相談をご活用ください!
=========実施事例==============
〈患者様情報〉
・60代男性
・体重68.9kg
・腹囲86cm
・体脂肪率20.2%
〈ご状況・当初の食事内容〉
・健康診断の結果から特定保健指導の対象となり来局
※特定保健指導:生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートをする取り組み
・お酒をよく飲む。種類はビール、ワイン、ウイスキーなど様々で量は決めていない。
休肝日は週1~2日は設けている。
・おつまみにはコストコで購入した1袋1㎏入りのトルティーヤやポテトフライを量を決めずに食べている。
・外食も好きで、行きつけのイタリアンでワインのペアリングをするのが好き。(2週間に1度程度)
〈栄養相談・取り組み内容〉
・メタボリックシンドロームと動脈硬化の関係について説明し、現状の食生活のリスクについてお話しました。
・飲酒の適正量についてお伝え。
外食時の飲酒は楽しみとして現状の量を変えない分、普段は適正範囲内で飲酒を楽しむようご提案しました。
→日々の飲酒はビール350ml×1本と適正量を守られました。
・おつまみの量は大袋から直接取って食べていると実際に食べている量を把握できず
食べ過ぎに繋がっていることをご指摘。あらかじめ小皿に移してから食べるようお伝えしました。
→今まで1㎏入りのものが2週間以内でなくなっていたが、
移してから食べることで1カ月程度なくならなくなったとのことでした。(摂取量が半分程度に減量)
・筋肉量を落とさないためにスクワット等の運動をご提案しました。
→毎日10回×3セット行っていただきました。
〈改善結果〉
・体重68.9kg → 66.6kg
・腹囲86cm→83㎝
・体脂肪率20.2%→ 20.1%
〈担当栄養士のコメント〉
楽しみである飲酒と上手に付き合いながら取り組んでいただいたことで結果が出ましたね。
リバウンドすることなく、これからも維持できるよう心掛けましょう。
==========================
【栄養相談のお申込み】
カワセ薬局にご来局いただき、栄養相談を受けたい旨を受付に仰ってください。
(希望が丘店は予約制です)
また、当日栄養士が不在の可能性がございますので予め店舗にご連絡いただけますと確実かと思います。
無料ですので、お気軽にご活用ください!